ひなまつりレッスンはなぜ2つ?

こんにちは!
神戸市東灘区六甲アイランド
練り切り専門教室HALE
藤本ひろみです

昨日よりひなまつりレッスン2020
スタートしました!

今回のこちらのひなまつりレッスンは
2パターン
【はじめてさん向け】※講師不可
【経験者さま向け】※練り切り未経験不可と
なっております。
初めてでもないし、講師でもない‥方は
どちらでも大丈夫です!



昨日始まったのは
【経験者さま向け】ひなまつりレッスン
練り切りだけでなく外郎も
生徒さまが素敵なお写真をくださいました♡
ベルクルール あやさん
博多曲物もとっても素敵!
生徒さま作品
いつもの単発レッスンは
初心者さまから経験者さままでOKに
させて頂いておりました
確実に経験者さまが
増えてきています。


そして、リピートしていただく割合が
すごく高く、レッスン内に初心者さまが
いない場合も、いても1人だったり
する場合も。

それもアセアセしてしまうかなぁ、と。


私の個人的な意見としては、
練り切りはいかに引くか(盛らずに美しく)
だと思っています

その中でも今回のはちょっと
はじめてさんには難しい‥

そして理解してもらえるか分かりませんが
色の順番が重要なのです
今回のキーワードは色・流れるように・外郎
そんなレッスンを受講してもらうと
初めての人には楽しいと
思ってもらえないかも‥


経験者さまは初めての方向けの説明を
何回も聞かないといけない
というのを回避しようと思い

【包あん・三角棒経験者】という意味で
経験者さま向けとさせて頂きました

今回は、一度でも練り切り経験あれば
okとし、三角棒を使ったことがない方も
okです。
そして、認定講師さん、コース修了生さんの
求めるものが大きくなってきており
さすがにたまには分けないといけないかな、と思った次第です。

ですが、先日募集させて頂いた
【はじめてさんレッスン ひなまつり】
も、たくさんの方にご予約頂き
限界まで追加日程しました
(満席です)
初めてさんには
元々の生地の作り方の工程をデモで
お見せします(練り切りあんの作り方)
 
動画も配信してますので是非ー♡

その後着色体験、練り切り作り体験です
体験とはいえ、かわいさや美しさは
求めたい!

そんな時は、感覚でしか伝えられないものは
避けています

何センチに広げる、など具体的に
伝えられるものを考えています。

多少、やはり力の入れ具合で
形が歪んだりはありますが
大体の方が初めてとは思えない!
出来上がりで帰って頂いています。



特に最近は返信に何日もかかるほどの
お申し込みやお問い合わせを頂き
感謝と共に、お待たせして申し訳ない気持ちでいっぱいです。
自動予約を入れようと試みたことも
ありました。

でも、それは私の教室には
合わないことが分かりました

私は一人一人に不器用ながらも
その方の状況や気持ちに応えていきたいので
これからも一人で教室は運営して
自動予約もできだけ入れずに
がんばっていきますね。
そんな私を見て、どちらの日でもいい、
日にちが合わなくなったら相談してねって
言ってくださる生徒さまが。
本当にたくさんいて、そのおかげで
お問い合わせいただく方にはほぼ
どこかへ入って頂けています

一人で対応できない大人数のレッスンは
アシスタントを名乗り出てくださる
生徒さまもいます。

一人で運営はしつつも、一人でできるわけではない‥といつも感謝です。

ハレ卒認定講師・コース修了生・お問い合わせ頂いた方順に優先させていただきます。
ですが、お申し込み期間にお申し込みされた場合に限りますのでよろしくお願いします。

ひなまつりレッスンから
話がふくらみすぎました笑笑

それでは!

和菓子・練り切り教室|神戸市六甲アイランド|HALE |ハレ

兵庫県・神戸市東灘区の和菓子と練り切り、ときどき水引を学べるお教室 体験してみたい、デザインを楽しむ単発レッスン 家で和菓子や練り切りをプロ並みに作りたい方のためのオリジナルコース 練り切りの資格を取得したい方のための練り切りアート®認定講座

0コメント

  • 1000 / 1000