メニュー・料金
いつも練り切り教室HALEを応援して頂きありがとうございます
現在、講座で受講可能なのはオンラインレッスン(動画とテキスト、インスタグラムにて)
単発レッスンはzoomにてテキストとデモで行っています(動画も後から送ります)
認定講座各種(少人数で対面、ZOOMにてオンラインでも受け付けております)
ご不便をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします
2021.2.13練り切り教室HALE
練り切りオンラインコース
◆ZOOM詳細を使用しての練り切りオンラインコース
◆全国から通って頂いたコースをオンライン化(デザインは変更しています)
◆5回コース
◆所要時間は1レッスンにつき2~3時間
◆男性も参加可能
◆初心者様にこそ受けてほしいコース
◆初心者さんはこりらのコースが一番オススメ
単発(体験)レッスン(現在はオンラインにて開催)
日本の伝統的な和菓子のひとつ、練り切りを気軽に楽しむ1回完結のレッスン
受講料
6,000円(税込・材料費込み)
※毎回ご確認ください
※レッスンにより変更あり
所要時間
3時間
通常10時半~・ティータイム込み
※現在休止中
こんな講座です
- 奥が深い和菓子の中の練り切りを中心に、和菓子を手軽に学べます
- 練り切りあんであんこを包む包あんという技術を学べます
- 本格的なお道具や百均で手に入るようなお道具の活用方法を学べます
- 日本の四季、節句などに合わせた和菓子を作れます
- 時々水引もレッスン内で作り、箱にかけて持ち帰るレッスンもしています
こんな方におすすめです
- 練り切りをつくってみたい
- 面倒な準備はしたくない
- 日本の四季を目で見て食べて感じたい
- 和菓子(あんこ)がすき
- 練り切りアート®認定講師又は HALE満喫コースを受講前に体験したい
現在募集中のレッスン
zoomにてひなまつりレッスンを行います
インスタグラム、公式ラインにてご確認下さい
HALE満喫コース(ハレオリジナルコース)※休止中
基礎からしっかり!練り切りを一人で作れるようになる HALE満喫コース(4回)
受講料 (全4回)45,000円
- 10時~14時
- マンツーマンも可(料金は二人分頂戴します)
こんな講座です
※レンジを使用したレッスンです
- 練り切りあん(外側)を一人ずつ作ります
- 火取り(ひどり・あんこの水分を飛ばすこと)を学びます
- 色付け方法を学びます(天然色素)
- 包あん(練り切りあんで、あんこを包む事)をしっかり学べます
- 初心者の方からご参加頂けます
- ラインでのフォローがあります
こんな方におすすめです
- 練り切りを自分で一から作れるようになりたい
- 職人さんのような練り切りを作りたい
- 家族や友人に手作りのお菓子をプレゼントしたい
- やるならきちんと学びたい
- 質問できる先生が欲しい
- これから教室もしてみたい
【今後の開催予定】
当面、募集を停止しています
練り切りアート®認定講師講座
春夏秋冬の練りきりを習得できる、より専門的なコース(6講座)
受講料
2時間×6回 税抜き104,800円
(講座料金 税抜き72,000円、材料・道具・テキスト代税抜き32,930円)
事前振込みトータル115,423円(税込み)
こんな講座です
12時間の中で、17作品をつくりながら40種の技術が学べる、充実した内容のコースです
認定料(最終回に現金にてお支払い)
税抜き20,000円
(認定証・フリーレッスン用レシピ3枚付)
年会費 (最終回に現金にてお支払い)
3,240円(税込み)
1回目『春 sakura an』
- 春野
- さくら
- 蝶
和菓子の基本について・着色・包餡・伸ばし方・外ぼかし・きんとん通しの使い 方・折り方・三角棒の使い方などを学びます。
2回目『夏 ume an』
- 朝顔
- 花火
- 水面
丸棒の使い方・抜型の使い方・渦巻きのつけ方・切り方・グラデーションぼか し・茶巾絞りなどを学びます。
3回目『秋 pumpkin an』紅葉
- 紅葉
- 薔薇
- 菊
切り込みの入れ方・二重包餡・内外ぼかし・葉脈のつけ方・花芯のつけ方・三 角棒アレンジなどを学びます。
4回目『冬 koshi an』
- 富士
- 着物
- 椿
グラデーション茶巾絞り・つまみ・生地合わせ2種など
5回目『創作 kurogoma an』
はさみ・茶巾絞りアレンジ・造形などを学び、洋風のデザインにもチャレンジし ます。
- クローバー
- ウサギ
- 小鳥
6回目『卒業制作』
今までに学んだ技法を取り入れ、オリジナルの練り切りを2つ作成いただきます。
練り切りアート®認定登録料
6回の講座は、1回目から順に受けていただき、毎回のレッスンで認定をしていきます。
6回講座終了後に、講師登録が必要です。(認定登録料 税抜き20,000円 年会費税抜3,000円)ご登録後、4週間以内に講師認定証を発行いたします。
受講終了期限:練り切りアート®認定講座は、餡の賞味期限があるため、講座開始後半年以内に終了いただくようお願いします。
※マンツーマンご希望のお問い合わせください
※お子様連れご希望の方はご相談ください
ご希望の方がおられたら開催しますのでお問い合わせください
練り切りアート®マスター講座
JSA練り切りアート®マスター講座
全6回(12時間)の中で、30種類以上の新しい技術を学びます。
受講料90,000円(税抜)+材料・道具・テキスト代40,300円(税抜)=130,300円(税抜)
三角棒や茶巾絞りなど基礎技術の応用と、新しい道具「ささら」を使用し立体的な花の作り方を学びます。
- 桔梗
- 牡丹
- 椿
笹をイメージした編み目模様の練り切りや、寒天を使った涼しげな和菓子の作り方を学びます。
あじさい
短冊
天の川
外郎の作り方・着色方法、外郎生地での様々な造形方法を学びます。
鉄仙
まさり草
四方包み~さくら~
丸棒・三角棒の応用で立体的な菊を表現し、羊羹の作り方を学びます。
千代見草
玉菊
菊爛漫
針切の技術を使用し、花びらや羽根のラインを柔らかく繊細に表現します。
水仙
蝶
すずらん
鋏切・箸切の技術を使い、3種類の芸術的な菊を表現します。
鋏菊2種
つまみ菊
練り切りアート認定講師様のみご受講いただけます
ご希望者がおられたらマンツーマンでも開催いたします
水菓子アート認定講師講座
練り切り教室|神戸市六甲アイランド|ハレ
兵庫県・神戸市東灘区の和菓子と練り切りを学べるお教室
体験してみたい、デザインを楽しむ単発レッスン
家で和菓子や練り切りをプロ並みにひとりで作りたい方のためのオリジナルコース
練り切りの資格を取得したい方のための練り切りアート®認定講座