あんこ好きなみなさまへ

おはようございます
神戸市東灘区六甲アイランドで
練り切り専門教室をしております
HALE(ハレ)です



ブログがあまりにもあきすぎて
何を書いていいのやら🤣
とにかく毎日のようにレッスンさせて頂いて
遠方からも徒歩2分からも様々な方に
来ていただけて嬉しいです


昨日はこちらをお席は少しですが
募集させて頂きました。
すぐに満席になったのですが
お問い合わせが続いたので
やはり嬉しさが勝ってしまい
1日だけこじ開けました笑



そして…どうしたらレッスンの予約が
取れるの?という質問が多くなってきたので
まとめておきます。

わからないだろうな‥と私も思います笑

【生地作りのデモつき体験レッスン】



・まずはお問い合わせください
その際、お名前・お電話番号・希望曜日を
書いてLINEよりお問い合わせください
お問い合わせ人数、希望曜日がある程度まとまった時点で募集を致します
※初心者さま限定レッスンです

【単発レッスン】
レッスン日程情報はLINE、インスタグラムが
一番早いです
キャンセル、追加日程情報は
インスタグラムのストーリー、ラインのタイムラインで更新することが多いです



・何曜日あけてほしい!などのご意見は参考になるので教えてくださいね!

※認定講師さま、コース卒業生さんは優先的にお席あけますので時間にならずともお申し込みください

ですので、全くはじめての方などは少し予約が取りにくいかもしれませんが、ご希望が多ければ追加日程を大体作ってますので予定が合わない、行きたかったけど入れなかったなどあれば、お気軽にお問い合わせください♡
【あん炊きレッスン】

つぶあん、こしあんの炊き方
おまけでおはぎを作るレッスンです
1人一台担当するので一回受ければ
必ず炊けるようになります!

あとは好みの炊き方、味を見つけるだけ!

残ったあんこは全て持ち帰りです
おはぎはゴマが人気



日本には美味しいあんこを作られている
製餡所さん、和菓子屋さんがたくさんあります。それはとってもありがたいことですよね♪

でも、そんなにいらないんだけど‥
買いに行く場所がない
お砂糖ちょっと控えめにしたい
作ってみたい!

そんな気持ちにお応えするレッスンです
手の込んだやり方から手抜きの方法まで
お伝えしています

家庭ならではのやり方で美味しく炊きましょう

・希望の曜日などお伝えください
(水曜日のみ、などのご希望だとなかなか開講に至りません。できるかぎり可能な曜日をお願いします)
・希望曜日が重なる方が何人か集まれば、日程を打診しますのでご都合悪ければ、お申込前であればお断り頂いても大丈夫です!
・4人までの少人数制のためお申し込み後は、なるべくキャンセルはご遠慮ください
【HALE練り切り満喫コース】

HALEオリジナルコースです
お店の名前をつけているものは顔となるメニューといいますよね?そんな感じです。

初回の生徒さまの作品です


私がねりきりを始めた時に
こんなのあったら良かったな、を
詰め込んだコースです

※家で作り続けたいと思われる方はこちらをご受講くださいませ

力を入れるところ、手を抜くところ、
全部お伝えします

4日間で私も一生懸命お伝えします

とにかく練り切りをしっかり作れるように
なりたいと思われた方はお問い合わせください

・希望曜日、お名前お電話番号を明記してLINEよりお問い合わせください

・3人集まれば開講します
お問い合わせいただいた方からウェイティングリストに入れさせて頂きます

・希望曜日によってお待たせする期間が長くなることをご了承ください

・振替は基本的に不可です
お越しくださった方はわかりますが
段々と難しくなるように内容を設定しています
とはいえ、どうしてもの場合に平日に一席振替席を設けていますが、こちらが指定した日にお越し下さい(振替は多くても一回まで)
※振替できなかった方はおられません


4回だけ、最優先で通ってくださる方
お待ちしています
私もその気持ちにお応えして全力で
お伝えします

【練り切りアート®︎認定講座】

材料、お道具がセットになった講座です



練り切りあんを作ることはありません。
和菓子屋さんのあんこ、練り切りあんを使っていきます

講師を目指す方、横のつながりが欲しい方、
とにかくたくさんの伝統的な技法が知りたい方、技術を高めたいにおすすめします。

そして、何より早く始めたい方に。
こちらの講座はマンツーマンを指定は
できませんが私との予定があった時点で
開講できますので早く開講に至る事が
多いです。

まずは満喫コースを受講して
練り切りの感覚を掴まれてからの方が
より良いと思いますが(練り切りあんは購入できるようになるので練り切りあんは自分では作らないわ!という方はこちらからでも良いかと思います)、早く始めたい!という方は認定講座からでもいいかもです。

私が主催する勉強会などは優先的にお席をご用意いたします

【練り切りアート®︎マスター講座】

練り切りアート認定講座修了された方のみ
受講可能です



練り切り以外に外郎、こなし、羊羹、寒天などの技法を使って上生菓子の様々な表現を学びます

ここまできたら、相当な技術を得ていますよ♡

長々書いたので、わからなかったら
とりあえずご自身の状況と気持ち、
なんでもいいのでご相談くだされば
アドバイスさせて頂きます。

あんこ好きがこんなにいたんだ!
と言う事が嬉しいです。
そんなにあんこ好きちゃうけど作ってみたいも大歓迎ですよ!

それでは!

LINE🆔 @hale.com








和菓子・練り切り教室|神戸市六甲アイランド|HALE |ハレ

兵庫県・神戸市東灘区の和菓子と練り切り、ときどき水引を学べるお教室 体験してみたい、デザインを楽しむ単発レッスン 家で和菓子や練り切りをプロ並みに作りたい方のためのオリジナルコース 練り切りの資格を取得したい方のための練り切りアート®認定講座

0コメント

  • 1000 / 1000