動画販売について
こんばんは!
神戸市東灘区六甲アイランドで
練り切り専門教室をしております
HALE(ハレ)の藤本ひろみです
最近は、試作、動画撮影、写真撮影、試作、動画撮影、写真撮影、編集…
そしてレシピ作成、失敗パターン探し。
なんの動画を撮っているかというと…
外はシャリッ中はぷるっの
琥珀糖作りです♡
なぜ、これを動画配信に選んだかというと…
寒天、砂糖、水、水飴、各自好きなフレーバー
という、シンプルな材料、比較的手に入りやすく、安価であること。
そして、本格的に作った琥珀糖は
とってもおいしいって事を知って欲しくて♡
私は練り切りを専門にしていますが
練り切りの中でも
葉っぱに羊羹をつかったり、
夏場は寒天も合わせてよく使用します
なので、寒天の扱いには慣れているつもりですが…
ネットに
・少ない材料で簡単にできる!
と、よく書いているのを見かけますが
これ、ジャリジャリになるよね…な
ものもたくさん。
シンプルな材料、少ない工程。
何で差がでてくると思いますか??
そこをお伝えできたら、と思います。
寒天とかして、砂糖とかして、煮詰めて
固めて、乾かす
簡単なんだけど、コツやちょっとしたポイントをしらないと、大粒に再結晶した砂糖をかじることになります笑笑
先日、途中まで作った手順書と
動画をお友達に送って目を通してもらい
参加者限定インスタライブをしました!
顔が見えないって、ほんと不安です…
でも、インスタでアンケート取ると
みんな動画で一人で作る、か
インスタライブがいい、が多かったんですよねー!
これ、私の動画と手順書をみておいて
インスタライブで同時作成してくれた
お友達から。
みんな難なくできましたー♡
みんな色んな切り方してくれてます♡
少しずつ乾かしながら食べる楽しみ♡
水曜日にレッスンして、みんな大体金曜日までには乾燥したみたいで
良かったーー…
材料は、近くのスーパーで手に入るものです。でも、どうしてもない!という方は
ご紹介しますね。
もう一度テストライブをしてから、
6月10日くらいまでにBASEで販売予定です。
まだ、BASEを使うから悩んでいますが、お申し込みされる方がお支払いをたくさん選んでいただきやすいので、そうしようかと。
私からの直接購入も、振り込みになりますができるようにしたいと思っています。なにか
で、なんでそんな遅いねん!って
ツッコミ入りそうですが…
色んなパターンで実験中です。
正直、全部試せるわけではありません。
みなさんが思いもよらないところで
引っかかることもあるかもしれません。
その時はまたこちらでもやり直してみますが
起きそうな失敗は試して、もしも
カバーできることは本当にできるか試して
それから、配信していきたいと思います!
とはいえ、ラインやメールで
質問は随時受け付ける予定です。
ご心配なく。
そして、そのうち大好きな紫陽花の
ねりきり動画も出したいなー!と
思っているうちに、あっという間に
6月ですね…
練り切りの場合は
見てもらう方が早いし動画残せると
いいですよね。
正直、練り切りのほうが撮影も
簡単だと思います笑
いつになるやらですが、ぼちぼち考えていきます!
それでは、実験結果は動画か手順書に
載せるので楽しみにお待ちくださいねー
それでは!
0コメント