私のお気に入りの道具①

おはようございます。
生徒様によく「これ、どこでうってるんですか??」と聞かれることがあります。
買えるものであったら、まとめてこちらで取り寄せてみんなで送料割ったりしているのですが…

売っていないものもたまにあって。
いつも心苦しく思っていました。
それは…
私が使っている50mlの計量カップ。プラスチック製の小さくてでも重ねやすく
耐熱性もあり気に入って使っていました。

練り切りあんに色付けするときの、色素を水分入れて混ぜる時にとくに活躍

天然色素って、乾きやすいんですよ。
だから、使う直前に混ぜるのが鉄則です。

それでも少ししてから使わなければならない時、ありますよね。

その時はラップをかぶせたりしていました。
でも、見つけちゃったんですー
私が探し求めてたの!
しかも、50mlだとちょっと大きかったので
30mlだとベスト!
しかも蓋つき♡

天然色素使わない人にはどうでも良い事なんですが私はとっても作業がはかどるように。
追加する時はもう蓋はいらないので
蓋なしを探してみます!

時折、お気に入りのお道具についても
書いていきますね!

それでは、また。

和菓子・練り切り教室|神戸市六甲アイランド|HALE |ハレ

兵庫県・神戸市東灘区の和菓子と練り切り、ときどき水引を学べるお教室 体験してみたい、デザインを楽しむ単発レッスン 家で和菓子や練り切りをプロ並みに作りたい方のためのオリジナルコース 練り切りの資格を取得したい方のための練り切りアート®認定講座

0コメント

  • 1000 / 1000