清夏 らしからぬ天気の中で

清夏…清々しく晴れ渡った夏の日
そういうイメージで作った練り切り3種
午前午後と合わせて25名の生徒さまにご参加
いただきました!
サロン仲間から頂いたエプロン初おろし♡
色も形も二の腕隠してくれるとこもお気に入り⑅︎◡̈︎*
グリーングリーン みどりさん
フェリース あつこさん
ベジマイル としみさん
ボンジュール みちこさん
ありがと!
はい、早速脱線しました笑

昨日は全く清夏とちがう雨の日でしたが
たくさんの生徒さまにお会いできて幸せな1日でした♡
そして楽しみのもう一つはアシスタントさんに卒業生さんに入ってもらう事。

なかなかゆっくり話す機会がないので、お昼休憩やレッスン後にお話しするのが楽しみであったりします。

これからレッスンしたい方、レッスンの進め方の参考になればと思いましたが助けられてばかり。昔ながらの職人さん的な見て覚えろ的な感じになってしまいました笑笑
ごめんなさい!
お写真もアシスタントの方にお願いしちゃいました🥺

そんな優秀なアシスタントさんは 神戸市須磨区でのびのびアート を主宰されている池田先生 すでに練り切りのWSもされています✨
アート系のお教室をされているだけあり、とっても今日で、造形は特に素晴らしい!私も参考にさせていただいています。

もう一人はお料理教室をされている方で、長くお料理教室でアシスタントされていて、練り切りもとってもお上手です。人柄もとても素敵で簡単に作れるお料理も口頭で教えてくれたり。いつか、卒業生さんたちとイベント的にできたらいいなぁなんて目論んでいます♡https://instagram.com/shk_25?igshid=1jzi24r2wvqic
すごーく久々にお会いできた、コース受講生の方や、生徒さま、卒業生さんたちにお会いできるのも大阪でレッスンすることに意味あるかなぁと思っています。

今回、増席できたことでお問い合わせいただいてたけれども、日程が合わなかった方にも会えました。本当に文面からも伝わる素敵な方でしたが、実際にお会いしてもやはり素敵な方でした♡

もうすぐ引越しそして出産予定ということで、練り切りは関東にもたくさん先生いますからね、でも残念ですねという話をしていましたがお会いできたのはやはり縁があるんでしょうね☺️
人数が多いレッスンは準備が大変ですねって言って下さる事が多いんですが、そうでもないです。

こんなにたくさん来てくれる人がいるっていう嬉しさのほうが断然勝ちます!
教室を始めた頃は、予約が入らず消していく日程の方が多かったですからねー

それはそれで自分の作品をたくさん作れたので無駄な日々ではなかったですが❁︎

数ある教室や作品の中からインスタグラムや、グーグルで検索して見つけて来て下さる方が多いですが生徒さまから紹介して頂いてどんどん繋がっていったり、お友達が話してくれたことでつながっていったり…

このお仕事を始めてからより、人は繋がっていくっていうことを実感しています。

そして、やはり類は友を呼ぶと言いますが
好きな事が同じだと他のことでも同じものに興味を持ったりするんですよね。

生徒さまたちが私の教室以外でも楽しくすごしていることに嬉しく思います♡
アイシング仲間のなつみさん
ル・ブラン 紅茶、アイシングクッキーの先生ですがクリナップレッスンには欠かさず来てくれます♡
そして、メキメキ腕あげてますけど笑笑
うまくない?!とご満悦♡
多い人数だと、一人一人に当てるお時間というのは短くなってしまいます、どうしても。

なので、手書きで私なりにわかりやすいと思う手順書をおつけしたり、アシスタントさんにフォローしてもらったり。

私は大変ではないですが、もっと質問とかしたいかな、と思うことはあります。
時間の都合上、ゆっくり質問にお答えできませんが、たぶん質問いらないくらいに私の方から説明します!笑笑

デモも通して一回お見せした後、その後にみんなと同時進行で再度作ります!

初めての方もたくさんおられますし、2時間で終わるのでその間で満足してもらえる内容をいつも頭を使って組み立てているつもりです。

またいつになるか分かりませんが、楽しみにお待ちくださいね!
本当にありがとうございました

和菓子・練り切り教室|神戸市六甲アイランド|HALE |ハレ

兵庫県・神戸市東灘区の和菓子と練り切り、ときどき水引を学べるお教室 体験してみたい、デザインを楽しむ単発レッスン 家で和菓子や練り切りをプロ並みに作りたい方のためのオリジナルコース 練り切りの資格を取得したい方のための練り切りアート®認定講座

0コメント

  • 1000 / 1000