ハレの国 岡山へ~木型彫り体験
こんにちは!
神戸市東灘区六甲アイランドで練り切り教室をしておりますHALEの藤本ひろみです。
先日、ずっと行ってみたかった岡山に行ってきました。
お付き合いいただきましたのは西宮のマルチプレイヤーの上田ひろみ先生。
三堀さんが仲良しの木型職人 京屋 田中さんにお会いしてみたかったんです。
まずはひろみ先生と待ち合わせて私の愛車で~
子供の年齢も近いので、仕事の話、子供の話、これからの話など延々尽きない話をしていたらあっという間に岡山に!
まずは、ずっと行ってみたかった美観地区に。
なんとも素敵な街並み✨
なぜか白鳥もいて、しかも、あかちゃんもいてとってもかわいい♡観光客がわらわら集まってました
ランチも済ませて、今回の本題へ
それは、木型職人の田中さんに会いに行って工房を見せてもらうこと
ご挨拶はしましたが、何にも知らない私を受け入れてくださった懐の深さにまず感動✨
今からの時期にぴったり!紫陽花がとっても素敵です
木型彫り体験をしてみたい、とお願いしていたので用意してくださいました
まずは職人技をお手本でみせてもらいます
練り切りを始めてからというもの、練り切りに関わる和菓子職人さん、木型職人さんなど、職人さんがどんな事を考え、何をモチベーションに進んでいくのか、大切にしていることなど、気になるようになりました。
それは本当に人それぞれで、聞いているだけでとっても楽しいんです。和菓子の世界は控えめで優しい職人さんばかり。
私は当たって砕けろタイプなのでこの人に会いに行きたい!この人の講習受けたい!と思ったら即行動。
必ず親身になって話を聞いてくださいます
私は和菓子の世界しか知りませんが、みんな親切でやさしくて、自分はこれを伝えていく、とはっきりしている方々。
ひろみ先生も真剣です♡
出来上がりを京屋の田中さんと記念に❁︎
田中さん、毎日本当に物作りを楽しんでいらして、仕事だけじゃないものも色々作っておられます笑笑
作るのが好きなんだなぁ〜と分かるし、インスタグラムを見ていてもとっても楽しいですよ!またいつか、木型体験や展示会などできたらいいなぁと密かに思っております。
私が住む六甲アイランドは人工島。なので、歴史的建築物や、古墳なども一切ありません。
なので、少しでも日本の伝統に触れるようなイベントできたらいいなぁ、なんて思っています。
またいいアイデア思いついたら教えてくださいねー。それでは!
0コメント