今後のために動いた事。

Bon!farine まきこ先生の「サロネーゼ育成講座」受講しました。
練り切り教室を始めて3年が過ぎ、何となく好きなことを続けてきて
何となく生徒様のためになりそうなことも続けてきて
何となく生徒様の人数もすごく増えていて・・

練り切り教室といえば、ハレさんだね、とか言って頂くこともあっても、
何となく違和感を感じていました。
それは、間違いなく、なぜ教室として成り立ったのか?が全く分からないからだ、と。

生徒さんにアドバイスさせて頂くときも、納得して実行してくださる方もいれば、「それは、ハレ先生だからですよ」なんて言われてしまったり。

私は練り切りを始めたのが早かったからラッキーだったのかな、先生たちが増えてレッスン数が減ったらそれはそれでやりたいこともたくさんあるしいいかな、来てくれる人がいるうちは一生懸命がんばろうなんて、考えていました笑
尊敬しまくっている アイシングクッキー界の巨匠 Bon!faline のまきこ先生が
サロン運営の講座、サロネーゼ育成講座を受講されているのを見て、開講されるときは是非!とお願いしていました。

受講して自分ととことん向き合い、だめだめやん、と思っていた自分を見直したり、
やっぱりここが苦手だよね、と納得したり。

意外と自然にしていたこと、私にとってそうするほうが
気が楽なことがとても大事だったり。
色んな気づきをもらいました。

そしてやっぱり、まきこ先生の言葉はひっかかる事なくすっと入ってくる。
最終日には協会理事の桔梗先生も来て下さり、ありがたすぎるアドバイスも。


とにかくブログをもっと短く、とアドバイス頂いたのにまた長くなってしましました。


なので、一緒に受講した仲間の紹介はまた後日に。


それでは、また!

和菓子・練り切り教室|神戸市六甲アイランド|HALE |ハレ

兵庫県・神戸市東灘区の和菓子と練り切り、ときどき水引を学べるお教室 体験してみたい、デザインを楽しむ単発レッスン 家で和菓子や練り切りをプロ並みに作りたい方のためのオリジナルコース 練り切りの資格を取得したい方のための練り切りアート®認定講座

0コメント

  • 1000 / 1000